面倒くさがりで飽きっぽい自分がよく一年以上もブログなんて続けられたもんだ(苦笑)。
何かと腹の立つことも多かったですね。
児ポ法を改悪させようと訳の解からない妄論を叫ぶ連中がいたり。
そんな連中に味方する腐った警察の体質。
マスゴミは金目当てで偏向報道を繰り返す。
憲法すら眼中に無い政治屋共が大勢いる。
自民党大暴走で「DL違法化」も成立しましたね。
オマケに景気まで悪いと。
いろいろな意味で最悪な年としか言いようがありませんでした。
そんな規制・監視社会へと進もうとしてるというのに、何故か危機感のかけらも無い人が多い。
これにも、腹が立つと同時に軽い絶望感を持ちました。
日本人は管理されたがってるんでしょうかね?。
でも、ありがたいことに、ウチのブログも日記的な駄文にしてはアクセス数は悪くないです。
「規制というものに関心持ってる人も少なくない」という手ごたえは感じました。
児ポ法の件もおそらく来年には一度決着がつくと思います。
今後、自民党が政権を取り戻りたら、もう二度と政権交代なんて奇跡は起きないでしょう。
なんとか民主党政権のうちに結論が出て欲しいですね。
「本当に子どものためになる」し「私達の権利も侵害されない」法改正にしてほしいものです。
来年は正念場になると思います。
あと、残念なことに「表現規制」に「終わり」はありません。
ちょっと大袈裟に言えばお互いの存亡をかけた「戦争」ですからね。
特に「二次元」は業界側もユーザー側も今すぐ「危機意識」を持たないと殺される。
そう強く感じた年でもありました。
規制反対活動をしてる皆様、今年は本当にお疲れ様でした。
これから先も、力を合わせていけば最悪の結果は阻止できるのではないかと思っております。
来年は「都条例の改正」とか「参議院選挙」なんかもありますしね。
それと、書き込みで色々と情報をくれた方々どうもありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。
ではでは、来年は少しでも明るい話題が増えることを願いながら。
皆様、よいお年を。
m(_ _)m




