fc2ブログ

【児ポ法改悪】与党議員が丸め込まれない様に何時も通り意見を!

児童ポルノ禁止法改悪反対!

規制対策相談作戦室
規制派エクパットが議員に会って活動してる

http://w.livedoor.jp/kotaku/d/%b5%ac%c0%a9%c7%c9%a5%a8%a5%af%a5%d1%a5%c3%a5%c8%a4%ac%b5%c4%b0%f7%a4%cb%b2%f1%a4%c3%a4%c6%b3%e8%c6%b0%a4%b7%a4%c6%a4%eb


下記の追記という事で幾つか載せておきます。

http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1856.html

創作物規制に関しても何時も通りに活動してる様なので要注意ですね。
民主党案では創作物は除外ですが繰り返して反対を主張しておいた方が良いと思います。

規制派が誰にロビイングしたのかはっきりしませんがこちらのやる事は変わりません。
与党である民主党国民新党が丸め込まれない様に意見する事です。


No title
あと、慎重すぎるかもしれませんが

>野田総理・藤村官房長官・輿石幹事長・仙谷政調会長代行に意見する。

これにはあまり賛同できないんですよね
この4人がどういう考えかはっきりしてない以上
迂闊に意見を出せば
逆に規制を推進するかもしれませんし・・・
無論、他の人の意見を送る行動を邪魔する気持ちはありませんが

やはり誰が狙われたかわからないってのは本当に困る
こちらは動きようが無いんですよね
誰かわかりさえすれば

後議員だけではなくエクパット自体に意見を出すのも重要です
元凶はこいつらですからね
ただ電話してもこいつら居ないんですよね
留守番電話かファックスか、とか言われる
その割にはちゃっかりHPや
例のオカマがツイッターを更新していたりしますがw

2011.11.19 Sat l エアトス. URL l 編集


野田総理はともかく他の3名前原誠司氏は絶対に意見した方が良いです。
あまり信用は出来ませんが輿石幹事長も党の方向を決める重要な人ですしね。

彼等のスタンスがどうであれ位置的に無視できないという事です。

No title
民主党なら後藤啓二と一緒に「準児童ポルノ」規制呼びかけた神本美恵子氏が怪しいのではないでしょうか。彼女だったら今文科政務官やってるので議員立法の携われないでしょうから不幸中の幸いかもしれませんね。

2011.11.19 Sat l ももも. URL l 編集

No title
もももさん
>今文科政務官やってるので議員立法の携われないでしょうから
いや、案外そいつかもしれませんよ?
エクパットHPの活動履歴を見ればわかりますが
(URL張るとなぜか書き込み制限と出て貼れないので文章で失礼しますが)
署名を提出した時、自民党 政務調査副会長 高市議員、
国民新党 政務調査会長 亀井議員
両名に提出しています
この事から仮にやつらが出すとしたら

民主党政策調査会
会長 - 前原誠司
会長代理 - 仙谷由人(会長代行)
筆頭副会長 - 山口壮

みんなの党政策調査会
会長 - 浅尾慶一郎
副会長 - 柿沢未途

この5名のうち誰かに出したかもしれません
貴重な情報感謝します

とにかく確認をする際は
「特定の団体が~日に訪問しなかったか」と聞くのがいいでしょうね
詳細を聞かれた時はエクパット以外にも、とりあえずでっちあげた架空の団体を他にも挙げて
向こうの認識をずらすのも手かもしれません
ただくれぐれも児童ポルノの名前は出さないほうがいいでしょうね

2011.11.19 Sat l エアトス. URL l 編集

とりあえず…
とりあえず明日、信濃町の東医健保会館のイベント行ってきます。
きちんと現実の被虐待児童保護や実際の犯罪被害者ケアに向き合った活動報告なのか、それとも漫画やアニメやゲーム規制ばかりを声高に叫ぶ集会なのか…そこは一応偏見持たず「白紙」な頭?で行ってみようかと。資料代1000円也がチトつらいですが(とほほ)
何せ自分はどっから見ても「ブサイクな太ったオバサン」なんで(笑)、どー考えても「ラディフェミ」な方々に「規制反対派が来た!」とか警戒される事もなさそう(?)。
余り皆様のご期待にそえるかどうか自信は無いのですが、情報収集くらい出来たらよいかと考えております。

しかし規制賛成派のロビイングの写真を見たら…首から上がトリミング、カットしてある。
個人的には「深夜アニメの残虐表現」よりコワいわ~(汗)

2011.11.19 Sat l ふぶら. URL l 編集

No title
ふぶらさん
お疲れ様です、そのイベントがどういうものかは知りませんが
カネがかかるイベントなら自分の財布と相談していくべきです
無理をしてまでやる必要は無いので

以前このブログで見た記事そのまま引用します
もしかしたらやつ等が向かったのはこの人かもしれませんので
「新たな法務部門会議座長は法務委員で政調副会長やってる階猛議員の可能性が高いですね。
もう一人の共同座長は滝実氏か谷博之氏のどちらか
 前原誠司(民主党政調会長)氏のポジションである政調会長て結構民主党内では重要なポジションみたいです。
民主党の前原氏の紹介のページには、議員会館の住所や電話番号(事務所の電話番号?)が載っています。
民主反対派:小川敏夫法務副大臣 」

また9月の時、このHP内で管理人さんが
かなり規制派よりの玄葉光一郎(外務)
ガチガチの規制派である川端達夫
と称していたこの2人も可能性はあります
外務では岡田とかあとは平岡秀夫(法務)とか?
とにかく立場が偉い人物に会いに行った可能性が高いですね

結構道が見えてきましたね

2011.11.19 Sat l エアトス. URL l 編集

No title
鳩山の件はこのスレで話すべき問題でしょうかね?
さすがに規制の件で手一杯なのでこの問題は
二の次、3の次にしたほうがいいかと

神本美恵子ですが、
「二次元規制強硬派が政務官に就任」でぐぐると
彼女を含む現在の民主の構成図がわかるサイトが
1番上に来ます
エクパットが誰に出したかはそこをみてあらかた推測つくのでは?
文部省に7月に出してるから可能性は高いですね

最初は誰に出したかわからないから苦労すると思っていましたが
意外にどんどんなぞが明らかになってきてますね
やはり人間、諦めたらそこで終わりと勇気がわいてきました

2011.11.19 Sat l エアトス. URL l 編集

No title
エアトス様>
エクパット関連の情報ありがとうございます。
これを頼りに、意見を送る議員の方を絞り、ただいま送信を完了しました。

まったく、『守るものの区別』をキッチリ付けられないとは(こう言う方達には何を言っても無駄でしょうが

階猛議員のサイトを検索した際、何故か自民の高市氏の名前も一緒に出て来ましたので一応報告しておきます。

2011.11.19 Sat l EIYA. URL l 編集


反対派的には動き難い状況ですがあまり神経質になる必要はないかと。
こちらはロビイングしてるのがコン研さん位なので後手後手なのはいつもの事ですからね(苦笑)。
欲を言えばロビイングの専門家がもう2~3つは欲しい所、そうすれば規制派に遅れを取る事はないのですが・・・。

問題点を広く周知するつもりで動くのが今最も重要なのではないかと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2011/11/19 22:57
    今の民主党法務部門党側座長は松野信夫氏です。お間違えなく。
    http://www.dpj.or.jp/about/dpj/board_policy
    仮に神本が陳情受けたとしても、党の文科省担当の政調副会長が鈴木寛氏なのでそう無茶はできないでしょう。政調役員を見る限り規制慎重派が多いですね。
  • 2011/11/20 00:52
    今テレビ朝日のニュース見てたら中国は米国中心のTPPに警戒心を抱くとか言ってたけど、そりゃ普通抱くって
  • No title
    2011/11/20 03:05
    「規制派エクパットが議員に会って活動してる」なんですけど
    かなり大幅に更新したので
    URL本文もぜひ見れる方は見てください
    もももさん
    情報感謝です
    また京都市PTAフェスティバルの開催も迫るため
    アニメや漫画等の規制」も広げる気でいるやつらに手紙出せる人は出してください
    これもうちのブログに記事あります
  • No title
    2011/11/20 03:14
    >党の文科省担当の政調副会長が鈴木寛氏なのでそう無茶はできないでしょう
    そうですが、油断は禁物ですね
    やはり「副会長」なので立場は下ですし
    法のドシロウトなので、ちょっと政調役員とかよくわからないんですよね
    法務の松野信夫、文部科学の城井崇、神本美恵子(参)奥村展三、森裕子(参)▽
    厚生労働=藤田一枝、津田弥太郎(参)▽牧義夫、辻泰弘
    現在ってこれでいいのでしたっけ?
  • No title
    2011/11/20 08:02
    とにかく、何を内容に意見をしたほうがいいでしょうか?
  • 2011/11/20 08:33
    このところ TPP反対デモに出たり手紙を出したりして金欠& 今風邪引いて 動け無いし(インフルエンザの予防摂取したばかりなのに)
    みんなゴメン 『役立たず』です
  • No title
    2011/11/20 09:29
    ばある・ぜぶるさん
    そんなに自分を責めないでください。
  • No title
    2011/11/20 10:01
    藤村官房長官は規制に慎重ですよ。
    http://miau.jp/20090817/osaka07.txt
  • No title
    2011/11/20 10:04
    もももさん
    あと、二次元規制に否定的な意見を言っていたような?
    何はともあれ、慎重派に反対する為の武器を持たせたほうが良いですね。
  • No title
    2011/11/20 13:16
    >>他の3名+前原誠司氏は絶対に意見した方が良いです
    児童ポルノの名前は出さないようにして
    「特定の団体が~日に訪問しなかったか」と聞くのがいいでしょうね
    詳細を聞かれた時はエクパット以外にも、とりあえずでっちあげた架空の団体を他にも挙げて
    向こうの認識をずらすのも手かもしれません
    また議員のHP、ブログ、twitterで訪問されたことを報告してる例もあるかも 
    今年1月にアグネスが江田五月事務所に児ポ法改正の要望に行ったとき
    江田五月は自身のHPに書いてた
コメント投稿

トラックバック