No title
要注意情報!
内閣府主催・児童ポルノ排除シンポジウム(2011年11月17日)
http://masahirosogabe.blog81.fc2.com/blog-entry-84.html
★日時・会場★
日時 :平成23年11月17日(木)14:00~16:00(開場13:45)
会場 :東京都港区新橋3-1-9 301新橋ビル 8Fホール
★プログラム★
14:00
開会
主催者あいさつ
内閣府政策統括官(共生社会政策担当)
村木 厚子
ビデオメッセージ
日本ユニセフ協会大使
アグネス チャン
基調講演
「児童ポルノの現状と課題について」(仮題)
警察庁生活安全局少年課児童ポルノ対策官
杉内 由美子
14:30~16:00
シンポジウム
「児童ポルノは絶対に許されない!」
~ブロッキングとネットリテラシー~
コーディネーター:ポラリスジャパン代表 藤原 志帆子
パネリスト:「被害者心理について」精神科医 安藤 久美子
「ブロッキングについて」インターネットコンテンツセーフティ協会代表理事 桑子 博行
「ネットリテラシーについて」ネット教育アナリスト 尾花 紀子
「ブロッキングの法的問題について」京都大学准教授 曽我部 真裕
警察庁少年課児童ポルノ対策官 杉内 由美子
パネリストからのコメント
16:00
閉会
主催者あいさつ
内閣府大臣官房審議官
太田 裕之
(転載終了)
出来レースの臭いがぷんぷんしますな・・・
2011.11.09 Wed l 日本ハッテン党幹事長(従三位). URL l 編集
No title
と思ったら、村木 厚子氏!
法学者の曽我部准教授!
2011.11.09 Wed l 日本ハッテン党幹事長(従三位). URL l 編集
生活安全課にアグネスですか素敵なイベントになりそうですね(苦笑)。
参加できる人はしてみてください敵を知るのも大切な事、応募はリンク先からです。
曽我部真裕氏はともかく村木厚子氏が丸め込まれないか心配です。
村木氏は自身のサイトを持ってないので連絡できないのが口惜しいです。
ここから村木厚子さんに意見が出来る・・・のか?
政策統括官(共生社会政策担当)ホームページについてのご意見・ご感想
https://form.cao.go.jp/souki/opinion-0001.html
この意見フォームを使えば、(政策統括官(共生社会政策担当)への意見ですので)村木さんに意見が届く・・・かも知れません。
2011.11.16 Wed l アキ. URL l 編集
ここから「村木厚子様宛」で意見してみませんか?。
時間的に読んでもらえるか分かりませんがダメ元でやってみましょう!。
No title
APP界隈がなにやら動いてるようですね。
第3回「ポルノ被害と女性・子どもの人権」シンポジウム
http://3keys.jp/release/pdf/10211.pdf
2011.10.21 Fri l ももも. URL l 編集
後援が凄いのでこちらも素敵な展開になりそうです(・ω・;)
ECPAT、ユニセフ、ポラリスプロジェクトと何時もの面子が勢揃いです。
おまけにスウェーデン大使館まで絡んでるという数え役満にも程があります。
タイトルからしてミスリードする気なのが分かりますね。
児童ポルノと成人女性が出演のポルノでは似ている様ですが根本的な問題が違います。
開催は11月20日(日)なので参加できる人はレポート御願いします。
反対派が参加すると単純に洗脳される人が減るので地味な様ですが無駄ではありません。




