fc2ブログ

【反対意見はお早めに】サイバー刑法は16日(木)の採決が濃厚とのこと!

サイバー刑法の正体(PC監視法)
23:58追記しました!。

■日本ハッテン党幹事長さんから頂いた情報

「共謀罪新設反対国際共同署名」
http://www.kyoubouzai-hantai.org/news/houkoku.htm

によると、

>参院法務委は、14日採決を狙っていましたが、反対の声に押されて今のところ16日も審議予定が入っています。復興基本法が通れば17日以降は問責決議(委員会審議が止まる)なども含めて何が起きるかわかりません。ここが勝負どころです。

とのことです。

■fさんから頂いたコメント

>日本ハッテン党幹事長さん

つまり16日に先延ばしという意味でしょうか?かなり反対意見がきいてると見てもいいでしょうか?


■Y.Yさんから頂いた情報

他にもいろいろ動きもあります。

ttp://twitter.com/#!/henrryd6

>henrryd6 ヘンリー・オーツ
本日、3200筆の署名をもって法務委員長浜田昌良氏の秘書、理事中村哲司氏の秘書、井上さとし氏の秘書、有田芳生氏の秘書、今野東氏の秘書、社民党党首福島瑞穂氏ご本人に説明して回り、山崎康彦さんの携帯にかかって来た参議院議長西岡武夫氏との話し合いにより秘書の方に署名を託しました。


ttp://twitter.com/#!/crusing21

>Yamashita_yあさって16日に衆議院法務委員会で採決予定です。是非、議員にメールやファックスで意見を伝えて欲しいです。RT @maruru2178: コンピューター監視法案 今日、明日が山場。今からでも遅くはないので、是非、地元国会議員や各政党、IT業界等に電話やメールで反対意見をお願いします。難しい事書く必要は無いです。「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案に断固反対します」という意思があればOK。


やはり16日(木)に採決の可能性が濃厚とのこと。
まだ間に合います、FAXも視野に反対意見はお早めにお願いします。

参議院法務委員会の連絡先はをご覧ください。
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1605.html

地元の議員をはじめ、出きるだけ多くの人に反対の声を届けてください。
Twitterをやっている方はそれを利用しても良いです。


■小笠原さんから頂いた情報

表現の自由を制約
参院法務委 井上氏指摘 見込み捜査の危険も

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-12/2011061202_04_1.html

それと共産党のしんぶん赤旗に記事が載っていました。
こうした状況になっても大手がほとんど記事にしないのは危機感が足りないのか・・・・


危機感が足りないというより完全に確信犯です。
これに限らず大手マスコミがネット規制に反対した事は殆ど無いですね。
彼等にとってネットは商売敵ですから、潰れるに越したことはないんです。
そうなれば客が戻ってくるとでも思ってるんでしょう。

■kannamiさんから頂いたコメント

忙しくなるな…
まあ、休みだから丁度いいが…今回は誰を優先しますか?

>自民党としては同法案が拡大解釈され言論の自由を侵害する危惧を指摘しつつ、ウイルス作成犯罪防止の観点より賛成した。

なんだそりゃ…やはり使えない政党だったな。
で、だ。
自民党政権で可決したら愛国法案になって
民主党政権で可決したら売国法案になるみたいな事を
ほざいてたイカレた自民信者(特に青森・60代・男性)がいたが、
この様に自民も賛成だってよー?
やはり予測通りだったな。売国自民が反対してくれる訳ないだろ。

民主の売国法案!! → 自民も賛成 → 自民信者はどうしますか?

A.ダンマリ B.自民が賛成するんだから愛国法案 C.とにかく民主だけのせいにしておく

まあ、恐らくAかCを選ぶだろうけど。
それはそうと民主で明確に反対してる人はいないのかな。


kannamiさんは戻ってこられたばかりでしたね。

京野きみこ氏相原しの氏橘秀徳氏、民主党で完全に反対なのはこの3名です。
というか江田大臣の周囲と衆議院法務委員会以外は殆ど慎重か反対ですね。

まあ、スタンス不明な人が最も多いのでしょうけど。
あの公明党にも危険性を指摘した人が居たくらいの法案ですから・・・。


■Y.Yさんから頂いたコメント

いつも思うんですけど、何で有識者とかいう参考人が前田雅英のような偏見に凝り固まった奴ばかりなんですかね?

■auさんから頂いたコメント

>前田雅英

非常に厄介な人物が出てきましたね・・・
また、狂ったことを良いそうで嫌な感じです。

もう、参院の問責決議が早く提出されることを祈るしかないですね。
そうすれば西岡議長が、本会議のベルをならすことは無いので決議が全て滞ることになります。

そうなれば、菅総理の総辞職は免れないですが、
そうなった後って、衆院で通った法案は全て廃案になるのでしょうか・・・?
そうなれば嬉しいのですがねー

■匿名の方から頂いたコメント

前田雅英 首都大学東京教授
http://www.tmu.ac.jp/university/contact/index.html

意見はこちらに「~宛です」とかけばいい


警察や検察の御用学者ですからね。
この人が出てくると何処の省庁が絡んでるか一目でわかるから便利ですw。

余談ですが、前田は元警察庁長官の娘婿です。
「少年犯罪は増え続けてる」と頑なに主張してますよね。
治安が悪化してないと都合が悪い連中がいるという事ですな。


■マルKさんから頂いたコメント

私はこの法案が通るのは嫌だが、萎縮はしない、政治家や警察共、逮捕できるもんならしてみろ!

いくらでも反論してやる!裁判でな!

すみません、少し熱くなってしまいました。

ていうかもう政治家、警察庁の暴走やお遊びに付き合うのはうんざり!

我々国民の人権は権力者のおもちゃではないです!ましてや奴隷でもない!

言いたい事はそれだけです。


同感ですな、自分も同じ気持ちですよ。

このまま成立だと、ふわっとしたザル法になるから余計に危ない。
恣意的運用がし難くなる様、危険な箇所を削るべくガンガン意見して頂きたいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ

記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2011/06/14 16:35
    危険だ!!
    このままでは、大変なことになりますよ!!
    皆さま、反対意見をも~っと送ってください!!
  • No title
    2011/06/14 17:59
    >水無月さん
    >京野きみこ氏、相原しの氏、橘秀徳氏、民主党で完全に反対なのはこの3名です。
    >というか江田大臣の周囲と衆議院法務委員会以外は殆ど慎重か反対ですね。
    >まあ、スタンス不明な人が最も多いのでしょうけど。
    >あの公明党にも危険性を指摘した人が居たくらいの法案ですから・・・。
    教えて頂きありがとうございます。
    ここ最近何が起こってたのかあまり事態を把握できていないもので。
    なんか法務省がウイルス作成罪と監視法の言い訳だしてるのをチラッと見たくらい。
    それにしても…自民党は本当に公明党以下に成り下がっている気が…
  • 息子も失言か?
    2011/06/14 18:06
    反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000067-jij-pol
    >「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは心情としては分かる」と述べた。表現が不適切との批判も出そうだ。
    まあ、あの都知事の息子だからねえ。
    あとちょっと驚いたんですが、
    あの自民信者の巣窟のyahooコメント内で、
    >本音がでたな。これだから自民党も支持できないんだよ。
    ↑「そう思う」が倍以上、上回ってます。
  • 2011/06/14 18:14
    kannamiさん>
    >そう思うが倍以上
    思わず笑っちゃいましたよ(笑)
    ってことは自称国士のそう思わないは必死になるのかしら…
    さすがあの都知事の息子だ…(笑)
    少しは言葉選べんのか
  • 2011/06/14 18:19
    消費税は社会保障に限定
    http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110613-00000602-san-bus_all.html
    被災者は自己負担になるから仮設住宅に入る事すら戸惑ってるのになぁ…
    本当にちゃんと運営するんだろうか
  • 2011/06/14 18:38
    英里さん
    ずーっと思ってましたが、あなたは私達をそうやって煽るだけですか?
    私達はあらゆる危険な悪法を知っており反対運動の仕方もある程度は熟知してます、言い方悪いがあなたは煽るだけ煽って少しは行動してますか?
    反対意見をもっと送れ?言われなくても送ってますよ。
  • 2011/06/14 18:39
    確か何かニュースで取り調べ可視化が実施されたとか。
    ところで参議院の民主党は慎重派と反対派ってことですかね?
  • 2011/06/14 18:45
    東京電力社員のボーナス明細がネットに掲載される/賞与を半分にするのは嘘だと思ってた
    http://news.merumo.ne.jp/article/genre/469656
    これ見て思ったのは東電は嘘をつくのが仕事で市民感情は無視?と思ってしまった
    女児500人のだ液をあつめた「つばくれおじさん」逮捕
    http://news.merumo.ne.jp/article/pickup/469781
    人の性癖は様々あるがこれはさすがに…
  • まあ自分も
    2011/06/14 19:13
    > 映里さん
    >ソレスタルさん
    ソレスタルさんと自分も同じ意見ですが、ソレスタルさん英里さんでなく映里さんですよ。過去も間違えてましたよ。
    タレントの伊集院さんもよく言っているが、一般人に頑張れって言葉を言われると「俺こんなに頑張ってるのにまだ頑張んなきゃいけいないのか?」と伊集院さんは逆に落ち込むそうです。
    映里さん、ただ励ましゃいいってもんでもないですよ。
    あと今ラジオは聴取率調査週間でプレゼント等、豪華キャンペーン中なので、貴重なメディアを助けるためにもラジオにメール等を。TBSラジオの野球中継は2万6千円が10名にプレゼントだとか。
    当たれば規制反対の資金になりますしね。
  • No title
    2011/06/14 19:18
    例の人の「ないしょのつぼみ」叩きがTwitter/Togetterでも話題になっていますよ。
    『ないしょのつぼみ』すら規制したい人がいる!?
    http://togetter.com/li/147455
    まとめとコメントの内容は揃って「ないしょのつぼみ」への評価と例の人への批判。
    まぁ、当然だろうね。
    例の人とその取り巻きたちが異常なんだよ。
    >ここをご覧の多くは26歳以上と思うので、ほとんどの方が大変な抵抗感と憤りを覚えるのではないかと思います。
    残念だったな。
    世の中、そんなに甘くないんだよ。
  • No title
    2011/06/14 19:31
    東京で新たに不健全図書認定がありました。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2011/06/40l6e200.htm
    雑誌 殿下の家電
    平成23年5月20日発行 株式会社海王社 著しく性的感情を刺激し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがある。

    雑誌 NEOコミックス
    極楽レディース 濃密編
    平成23年6月20日発行 辰巳出版株式会社 著しく性的感情を刺激し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがある。
    といっても、どんなものかよく分らないし、理由もよく分らん。
    注視すべきは来月から条例改正が施行され、不健全図書認定がどうなるかですね。
    条例が施行されたので民主都議には本当にあやしい動きに対して行動してもらわなければいけません。
    既に、あきそらの件で治安対策課は検閲行為をしているので本当は追求してもらわなければいけないのですが。
    次に国会ですが。
    >会期延長に応ぜず=自民
    時事通信社 2011年6月14日(火)13時51分配信
    自民党は14日の幹部協議で、22日までの今国会会期の延長に応じない方針を決めた。
    菅直人首相が編成を指示した2011年度第2次補正予算案については、首相交代後の臨時国会で審議に応じる構えだ。
    自民は菅降ろしに躍起になっているようで、このままでは会期延長はなくなりそのまま閉会するのか?
    しかし、菅は素直に辞任するとは思えない。 
    16日を過ぎてしまったら臨時国会に持ち越し?
  • 2011/06/14 19:31
    「ないしょのつぼみ」を規制( ̄▽ ̄;)
    ここまでくると、規制派のお子さん達の将来が心配になってきますよ。
    思春期と性教育は、大人がちょっと離れて見守るのが1番いいはずなんですがね。
    よっぽど潔癖症なんでしょうか?
  • 2011/06/14 19:34
    「ないしょのつぼみ」
    すみません私は読んだことないのでどのようなものなのか分かりません
  • 2011/06/14 19:43
    水色の騎士さんのはったリンク先にあったTogetterでどうやらmixiはエロ〇〇という言葉がダメのようだ
    Togetter ー 「mixiはエロ漫画家の日記やエロ写真家のプロフィールを削除する」
    http://m.togetter.com/li/139521
    本当に職業差別だ…
  • 2011/06/14 19:44
    「ないしょのつぼみ」
    http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/i/wiki/548450/%82%C8%82%A2%82%B5%82%E5%82%CC%82%C2%82%DA%82%DD/1/?guid=ON&vl_sesid=27305_155595
    小学館の学年誌に掲載されていた、小学生向きの性教育漫画です。
  • No title
    2011/06/14 19:49
    >Hさん
    昨日は質問に答えてくださってありがとうございます。
    厳密には「規制しろ」といっているわけではないのですが、「子供の貞操」を盾にして激しく叩いているのです。
    詳しくはリンク先のTogetterに例の人のエントリがリンクされているので、ご覧いただければと思います。
    あと、お聞きしたいのですが、恥ずかしながら僕はまだ読んだことがないのですが、「ないしょのつぼみ」って望まぬ妊娠や性感染症についても描かれているのですか?
  • No title
    2011/06/14 19:54
    >ないしょのつぼみ
    OVAになってましたが確か名塚佳織さんが声をあててましたな…
    見たことはないんだが最初にこのアニメのことを知ったとき、これ子どもの性教育じゃなくめっさ大きなお友達向けだろ! と思ったもんです(笑)
  • 2011/06/14 20:02
    水色の騎士様
    私は過去、ボランティアで、こども向け雑誌を音訳する作業に携わっていた時に、その時雑誌掲載されていた作品のみ目にしただけなので、全部に目は通していないのですが、対象が小学4~5年生でしたから、ちょっと背伸びした女の子向けでしたよ。
  • 2011/06/14 20:31
    フーさん
    すみません、確かに間違っていました。
    映里さん漢字を間違えて申し訳ありません、お詫び申し上げます
    しかしこのままではコミックコードみたいな検閲機関が出来かねない。
    アメコミは規制派の暴走で衰退したが今はハリウッドで実写映画化しヒット作が続いてる、都がこのまま規制を続ければ日本は間違いなくアメコミに追い抜かれる。
    アメコミでは特にXーMENが好きなんだがな、一方はクールジャパンと奨めて一方は規制と日本の役人(特に警察)にはとことん呆れるわ
  • No title
    2011/06/14 21:09
    えー・・・コンピューター監視法案ですが。
    http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2011/06/post-a799.html
    >この法案については、同月16日の参議院法務委員会の質疑を経て採決され、同月17日の参議院本会議で可決・成立する見込みである。
    やはり、16日が山場です。
    あと、都条例に関して、このようなものが出回っているようです。
    >コミケ緊急アピール「東京都青少年育成条例改定に関するお願い」
    http://kill-the-assholes.jpn.org/comi80a.jpg
    http://kill-the-assholes.jpn.org/comi80b.jpg
  • No title
    2011/06/14 21:24
    他にもいろいろ動きもあります。
    ttp://twitter.com/#!/henrryd6
    >henrryd6 ヘンリー・オーツ
    本日、3200筆の署名をもって法務委員長浜田昌良氏の秘書、理事中村哲司氏の秘書、井上さとし氏の秘書、有田芳生氏の秘書、今野東氏の秘書、社民党党首福島瑞穂氏ご本人に説明して回り、山崎康彦さんの携帯にかかって来た参議院議長西岡武夫氏との話し合いにより秘書の方に署名を託しました。
    ttp://twitter.com/#!/crusing21
    > Yamashita_yあさって16日に衆議院法務委員会で採決予定です。是非、議員にメールやファックスで意見を伝えて欲しいです。RT @maruru2178
  • No title
    2011/06/14 21:31
    自分のコメントを見返してみると、
    結構、直した方がよい個所が多いということに気づいて、ちょっと凹んでいます・・・
    何にしても早期の問責提出&可決に期待したいですね。
    >ないしょのつぼみ
    そう言えば、ありましたね。
    ですが、やぶうちさんの作品と言えば、
    水色時代の方が印象が強いですね。
    良い歌です・・・
  • 2011/06/14 21:32
    ソレスタルさん>
    そういえば熱中スタジアムでもアメコミやってましたよ
    「心の病」で労災、最多は308人=請求は1181人
    http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110614-00000094-jij-soci.html
    多分なって悩んでる人はもっといるんじゃなかろうか、特にこの手は恥だとなかなか表にでないケースがあるし
  • 2011/06/14 21:35
    かなり頭が痛いです。
    確かに問責が提出されて可決に期待ですな。
    今日は負けてしまいかなり凹んでます。明日ダルビッシュなので期待してます。
  • No title
    2011/06/14 21:58
    こんばんは。
    今日は老害ヘドロのバカ息子の吐いた暴言の事を日記に書こうとしたのですが、肝心のmy日本が長期間のメンテになってしまったために断念しましたorz
  • No title
    2011/06/14 22:07
    ないしょのつぼみが・・・。
    そんな、まさか規制するなんて!!
    どうしよう。いろいろあってすみません!!
  • No title
    2011/06/14 22:13
    >映里
    ないしょのつぼみが・・・。
    そんな、まさか規制するなんて!!
    されません。個人のサイトが勝手に批判を繰り返しているだけで、都が不健全図書認定はしていません。
  • No title
    2011/06/14 22:14
    >映里さん
    ないしょのつぼみが・・・。
    そんな、まさか規制するなんて!!
    されません。個人のサイトが勝手に批判を繰り返しているだけで、都が不健全図書認定はしていません。
  • No title
    2011/06/14 22:15
    あれ?二重投稿になっちまった。
    すいません。
  • 2011/06/14 22:20
    やっと明るいニュースが
    「遊戯王」カードが251億枚、KONAMIが持つギネス記録を更新
    http://n.m.livedoor.com/a/d/5633835?f=8
    そういえば昔はハマって必死で集めてたな弟と一緒に
  • 落ち着いてください
    2011/06/14 22:21
    >映里さん
    だから落ち着いてください。
    何も例の人は「規制しろ」と言っているわけではなく、ましてや規制が今すぐ現実のものとなろうとしているわけでもないのです。
    (ただし、例の人やその取り巻きたちが出版社に嫌がらせをすることは考えられますが)
  • 2011/06/14 22:33
    業界が全く抵抗しない今のままでは日本の映像作品業界は間違いなく死に絶える
    アメリカハリウッドはXーMENやスパイダーマンやパイレーツオブカリビアンやトランスフォーマーでドル箱ボロ儲けだからウハウハだろう
    怪獣特撮物も今やアメリカに奪われクローバーフィールドや来週公開されるスカイライン(征服)等があり日本は見放されてる。
    漫画アニメゲームが消滅したら日本に残るのは新幹線技術と和食、町工場の技術しか無くなるぞ?
    申し訳ない、若干感情的になってしまった
  • 作家の国外流出が始まるかもしれませんね。
    2011/06/14 22:45
    Y.Y.さん
    さすが準備会。冷静です。
    しかし、この人達はプロでなくアマなのですよね。
    ソレスタル.さん
    アメリカはコミック・コードを不意打ちで通されてしまい、半世紀に及ぶ暗黒時代を自力で這い上がったからこそ、今の世界屈指の防衛力を持つ業界が出来上がったと言えますね。
    日本も一度・・・いえ、その前にいくらでも防衛出来た、出来るはずです。アメリカという悲劇も目の当たりにしているのですから。
  • No title
    2011/06/14 22:57
    ソレスタルさん
    >怪獣特撮物
    来年にはアメリカでゴジラの3D映画が公開されますね。
    トライスター版(実写)のは足が速いのと子作り以外は
    弱小でそれ故に日米両ゴジラファンからは不評でしたので
    それを教訓に強さだけでも両国ファンが納得できるようなゴジラを出してもらいたですね。
    できる事なら日本版のもやってもらいたいです。
    >業界が全く抵抗しない今のままでは日本の映像作品業界は間違いなく死に絶える
    日本劇作家協会などの実写に関わる団体も
    都条例に抗議出していたのに
    出版業界・団体は実写団体と連合を作ろうとしませんでした。
    折角力になってくれる団体がいてその事で
    出版業界・団体に一回以上
    「実写作品団体と連携を組んで抗議する方が効果的です。」と
    意見を送ったのにやらなかった・・・
    本当は言うべきではないですが
    折角の援護を踏みにじるなんて出版業界ダメすぎです。
  • No title
    2011/06/14 22:57
    fさん
    ファンド元役員を起訴=初の全面可視化-東京地検
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061300543
    これですね。コンピュータ監視法案で暴走している江田大臣ですが、可視化については検察の反対を押し切って一部可視化ではなく、全面可視化を施行させています。何とも皮肉な話です。
    表現の自由を制約
    参院法務委 井上氏指摘 見込み捜査の危険も
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-12/2011061202_04_1.html
    それと共産党のしんぶん赤旗に記事が載っていました。こうした状況になっても大手がほとんど記事にしないのは危機感が足りないのか・・・・
  • 2011/06/14 23:39
    >小笠原さん
    それです。
    しかしこのスタンスは微妙ですな。しかしガチで不安だらけで胃が痛いです。
  • No title
    2011/06/15 00:00
    fさん
    楽観しろとは言えませんが、少し落ち着かれたら如何です。
    少々冷静さを欠いているように思えます。
    過ぎたるはなお及ばざるが如し、という格言の通り余り気にし過ぎても始まりませんよ
  • 2011/06/15 04:18
    花咲くいろは 石川県の本屋は宣伝に気合い入れすぎ
    http://yaraon.blog109.fc2.com/?mode=m&no=2314&cr=41c79f9e8c87017cdcda4ae9bf12c74f
    いいんでない?最近暗い話しばっかりだから
    女性声優総選挙2011夏 1位に輝いたのは・・・・
    http://yaraon.blog109.fc2.com/?mode=m&no=2317&cr=41c79f9e8c87017cdcda4ae9bf12c74f
  • 2011/06/15 04:32
    今NHKつけたらまたアグネスが視点論点に出てる
    因みに題は震災後の教育だと
    見たくなかったのですぐに変えたけど、前より老けた?
    日頃から感情的にポルノポルノ叫んでるからかな、んなわけないか
    何か子ども達の夢がどうの語ってたがその夢と希望の一つを奪おうしてんの誰ですか
    あぁムカつく(-"-;)
  • 2011/06/15 04:35
    さっきのせるのを忘れたので連投します
    ユリイカ増刊でハルヒ総特集
    http://news.merumo.ne.jp/article/genre/469916
  • 2011/06/15 04:49
    集団ヒステリーの件さっそくネットリサーチでアンケートされてました
    反原発は「集団ヒステリー」だと思う?
    http://lislog.m.livedoor.com/r/62441
    そしてわいせつ画像に関するのも
    何が"わいせつ画像"なのか?…
    http://lislog.m.livedoor.com/r/62431
  • 2011/06/15 07:35
    Y.Kさん
    「反原発」は集団ヒスじゃなくて抗議でしょうに!っと言いたくなりますよね。
    原発の放射線で相当の被害を出したから抗議するのは当たり前!
    APP研の問題発言だってそう、「表現の自由」を守るのはテロ行為、と訳のわからない言い掛かりを付ける。その連中に「テロ」の意味分かってる?と、質問してみたいですね。テロというのは自分達の目的、思想の為に無差別な破壊工作をする行為の事。日本の自慢の文化を正当な理由なく叩き、無差別にアニメ、漫画、ゲームの自由競争や、それによる趣味に抑圧かけて、潰そうとするほうがテロじゃないんですか?と、言いたいですね。何せ破壊を肯定的にやってるイカれた規制派ですからね。過剰な抑圧は実質的な破壊活動ですからね。
    何か最近の政治家や役人、訳のわからない団体は言葉使いや日本語間違ってますね。幼稚園児からやり直せってツッコミたいです。
  • 2011/06/15 07:47
    >小笠原さん
    そうですね。冷静に考えてきます。
    取り乱しすいませんでした。
    >女性声優総選挙
    みゆきち15位(涙)去年何位だったんだ?
  • 2011/06/15 10:58
    集団ヒステリー
    むしろ私はあんたら政治家がこんな非常時にやってんのが集団ヒステリーじゃないんかいιって思いましたよ
    どいつもこいつも自分たちの事ばかりじゃん
    そんなにデモを別の形でレッテルはって貶めたいのですかね?
  • No title
    2011/06/15 11:39
    >危機感が足りないというより完全に確信犯です。
    これに限らず大手マスコミがネット規制に反対した事は殆ど無いですね。
    彼等にとってネットは商売敵ですから、潰れるに越したことはないんです。
    そうなれば客が戻ってくるとでも思ってるんでしょう。
    昨日TBSでコワイ女を見た、テーマは嫉妬に狂った女でそれと見た私は嫉妬や思い込み、独占欲は恐ろしいものだと再確認しました。
    そしてマスコミも嫉妬、思い込み、独占欲と言ったストーカー思考に等しい。
    好きな人の恋人友人など親しい者を潰せば、好きな人は自分に向いてくれるといった感じで
    モンペアの場合は母性本能や親心と言ったプラス思考が暴走した結果だと思われる。
    これはあくまで推測だが犯罪の元の殆どがプラス又はポジティブ思考または願望の暴走だと思われる。
    人間は楽をしたい、金がほしい、権力がほしい、慕われたい、愛されたい、自分は正しい、自分は正義だと誰もがプラスの思考や願望を抱く。
    しかし、昼があれば夜があるように、プラスがあればマイナスがある、しかも切って離したいを思ってもできない双子のような関係である。
    故にプラスの気持ちが強すぎれば、マイナスの気持ちも同時に強くなる。
    そして、それを否定する存在に会った時、それを潰そうと必死になる。
    度が過ぎれば、罪を犯してしまう。
    それを回避するにはマイナスをも認め、理性を持つことだ。
    私はプラスの気持ちの暴走によって過ちを犯した者の一人だ。
    原発・規制推進派もおそらくプラスやポジティブの願望と思考が強すぎたかも知れない。
  • 2011/06/15 12:31
    新しく入った情報です。
    ネットメディアと主権在民を考える会
    「緊急座談会/コンピュータ監視法の実態と危険性を暴く~小沢遼子氏&足立昌勝関東学院大学教授を迎えて」ネット番組配信のご案内
    配信日時:6月15日(水)17時~
    詳細http://www.netshuken.info/
  • 2011/06/15 13:00
    2009年に提出されてたとは本当でしょうか?
    かなり反対意見が効いてますね。
  • No title
    2011/06/15 14:32
    櫻井氏の都条例の価値観をストーカーに例えれば
    男のストーカー(漫画アニメ)=キモイ・怖い同情の余地はない
    女のストーカー(小説実写)=キモくない・たいした事ない・同情の余地はある。
    という感じにしか見えない。
    本来なら同じ罪なのに立場だけで罪の重さを決めつけるいい加減な価値観
    開いた口がふさがらない。
    警察や政治家、官僚などの上の連中の馴れ合いのほうがウザイしキモすぎる。
    どうせ小説・実写を除くにしたのは上の連中の馴れ合いによって決めたんでしょ!
    馴れ合いはいろいろあるが被災者含む国民を苦しめる利権目的の為の馴れ合いなどいらない。
  • 2011/06/15 15:48
    小鳩「離脱」相次ぐ グループの求心力低下
    http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110615-00000019-maim_a-pol.html
    平野氏 出馬に含み
    http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110615-00000008-maim_a-pol.html
    USJにサンジの海賊レストランが登場
    http://n.m.livedoor.com/a/d/5634531?f=8
    最近のワンピースは何かしらやってるねぇ
  • APP研の動画
    2011/06/15 16:40
    heroin_25さんのツイッターから。
    【規制派団体APP研究会の金尻さんが自分で投稿したコンビニ店内盗撮映像に高評価ボタンを押している件について http://t.co/gPpl9SF
    私の中ではもう、APP研は犯罪集団としか思えませんよ。
    それと質問なんですが、動画って魚拓とることは出来ますか?
  • 2011/06/15 17:00
    .さん>
    友達がしてましたがYouTubeなら名前は忘れましたがあるソフトをDLしたらPC内にデータを残せたはずです
  • No title
    2011/06/15 17:06
    >匿名の方
    >金尻さんが自分で投稿したコンビニ店内盗撮映像に高評価ボタンを押している件
    >appjporg さんが新しい動画をアップロードしました

    >appjporg さんが動画を高く評価しました
    うへえ…気持ち悪っ…前からナルシストだとは思ってたが
    自作自演で自画自賛ですか…もうあの人、末期症状だな。
    幻覚とか幻聴でも聞こえてるんじゃないか?
    違法行為やって自画自賛で悦に浸る…やってる事が常軌を逸してるな。
    少なくとも人に「変態」とか言える立場じゃないね。
    >それと質問なんですが、動画って魚拓とることは出来ますか?
    自分は保存した事ありませんが、保存方法ならここに載ってます↓
    Youtube ダウンロード - Youtube 動画の保存方法紹介
    http://download.youtubelife.com/
  • No title
    2011/06/15 18:41
    金尻和也もそうだがこちらも相当酷い
    http://twitter.com/#!/papsjp
    wakabafukada超先生がまた妄言をたれてやがる…
    >@ 小学生の男女が買う雑誌ですらポルノ表現で溢れかえっている。子どもたちは卑しい商業主義の犠牲者。RT @TOMIAM77 寝転がってはだけた下着をかろうじて胸に乗せてアヘ顔してる娘の絵とか、コロコロみたいな雑誌を欲しそうに見ている少年の目の前にあったよ。あんなの注文して見ればいい
    >本当に、日本の大手出版社はどいつもこいつも碌なもんじゃない。都条例の時も「表現の自由を守れ」なんてもっともらしく言っていたが、「世界最悪の児童ポルノ容認国・日本」を自らが組織してきたという自覚・自省の気持ちはあるのか?少年漫画雑誌の巻頭に必ずあるのは10代女性のポルノグラフィ。
    そしてこの二名も同罪だ
    http://twitter.com/#!/TOMIAM77
    TOMIAM77 智美
    >一般的に、親はポルノの氾濫に対し、あまり声を上げていない印象。こどもの目につくところにポルノがあっても、ただ無視するか我慢するだけの姿は、「こどもの成長についていけず、ヒステリーになって法で規制してもらおうとしている」という意見とは相反する。
    http://twitter.com/#!/Tauchit
    Tauchit Tauchi Takatoshi
    >子どものトイレを借りにコンビニに寄るとトイレの前には必ず成人雑誌コーナーがある。あんな不快なものが普通に目につくところにあることの異常さにどれだけの人が気づいているのだろう?
    >同意。コンビニも同じ。子どもを連れて行きたくない RT @TOMIAM77 寝転がってはだけた下着をかろうじて胸に乗せてアヘ顔してる娘の絵とか、コロコロみたいな雑誌を欲しそうに見ている少年の目の前にあったよ。あんなの注文して見ればいいじゃない。なんで必ず本屋にないといけないんだよ
    もはや何度も言うが、そんなのはお前らがエロ本嫌いなだけで子どもをダシにしているだけだろが! 子どもはエロ本の表紙の女の人がなんでそんなカッコしているのかなんて分かってないんだよ! ある程度の年齢に達していない幼い子はなぁ! HA! HA! HA!
    しかしwakabafukada超先生は
    >小学生の女の子に欲情してしまうこと、中学生の男に欲情してしまうこと…。これ自体は不自然なことではない。しかし私たち人間は、社会全体として、それらを好ましくない行為としてきちんと定義する必要がある。それだけです。【中2の男の子にドキドキする母 http://t.co/ca8wgJh
    こうも言っているがそれならあんたの今までの発言と矛盾するだろ(笑)
  • URL超過らしいので2つに分けます
    2011/06/15 18:42
    そしてこっちはこっちで
    「集団ヒステリー」発言を批判=福島社民党首
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000040-jij-pol
    福島氏の言ってることはもっともだが相変わらず似非国士様の黙れ福島! 北朝鮮の手先! 発言が相変わらず酷い…
    特に
    >帰化人は批判しかしない。
    >ちなみにwikiには福島の出身地は掲載されてません
    ハァ?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%91%9E%E7%A9%82
    ちゃんとここに
    >出生地 日本 宮崎県延岡市
    って書いてありますがね?
    そして私もそう思う1500、わたしはそう思わない117…
    アホすぎる…どいつもこいつもアホばっか信じられない…
    この国はもう思考停止してナンボという国になってしまっているようですorz
  • No title
    2011/06/15 20:08
    >シンタロウさん
    その記事は次のエントリで載せましたよ。
    >帰化人は批判しかしない。
    そう言う自分達も「批判しかしてない」上に
    口ばっかで特に「行動すらしないヘタレな連中」ばかりなんだが(笑)
    というか批判以前に「悪口しか言えていない」という自覚がないのか…
    あと、
    >世界最悪の児童ポルノ容認国・日本
    ただの暴言。流石は反日団体。
    こいつらを反日・国賊として叩かず、的外れな批判ばかりしている
    自称愛国者達は何やってるんだろうね。
  • 名前が消えてた
    2011/06/15 20:09
    ↑のコメントは自分です。
  • 2011/06/15 20:19
    イナズマイレブン見ようとしたらその前にBStwelveでアグネスが出てやがった…ウゲェ(; ̄Д ̄)せっかく円堂守再登場回の前にいやな顔見ちまった…
    kannamiさん
    次のエントリーのあなたのコメント見ましたが、ところで青森県民の60代男性ってなんて名前で書き込んでいましたっけ?
  • No title
    2011/06/15 20:33
    >シンタロウさん
    >青森県民の60代男性ってなんて名前で書き込んでいましたっけ?
    あの人、名前で書き込んだ事はないような…
    こっちにも乗り込んで来た事はないはず。
    ただ「青森・60代・男性」は匿名ですが、
    投票(アンケート)の政治関連のアンケートのコメント内で必ず出没します。
    以下、毎回同じコメントを必ず最初に残します↓
    >朝鮮人〓小沢一郎  菅直人 民主朝鮮 公明朝鮮 民団 総連 中国共産党 オウム朝鮮は日本破壊が目的
    あとはこれを少しだけ変えた文章か
    自民党を狂った様に賛美するコメントを続けて数回書き込んでますね。
    なので同一人物と見て間違いないでしょう。
    そういえば自民信者の巣窟「ネット世論調査」にも
    「40代・女性」の人が毎回同じやたら長いコピペを貼り付けてましたよ。
    頭意痛くなるんで、あそこにはもう当分行ってませんけど。
    「安倍・麻生マンセー!」な上に意見が合わないと「在日認定」してきますし。
  • 2011/06/15 20:53
    >BStwelve
    前千葉ロッテの試合を観戦してたらアグネスが横浜中華街を巡るをやってました。野球熱は下がりました。
    >世界最悪の児童ポルノ容認国・日本
    証拠がないし、筋が通ってない。
  • No title
    2011/06/15 21:19
    >世界最悪の児童ポルノ容認国・日本
    どちらかという
    世界最悪の政治無関心国・日本じゃないですかね。
    これなら言われても
    「まぁ仕方がない、事実だし」と認められるんですがね。
    気が滅入っている人はこのアニメを見るのはどうでしょうか?
    http://www.skipcity.jp/channel/ani/
  • どうしよう!
    2011/06/15 21:43
    こんばんは。ハーフっ子の隊士です。
    当方、幸いにも(?)ギリギリで児童ポルノ法の改悪の簡単なまとめと共謀罪の恐ろしさの参考資料を地元議員の方にお渡しできましたが…
    ヤバい、ヤバいですよ。どうしましょう(汗)
    別件とはいえ、お会いできたのは良いけど、今回及び次回以降、かなり忙しくなるそうで…あぁ、もう完全に変人扱いになっちゃったかもしれません。別件も「それはもっと事が大きくなってからでも大丈夫」と言われてしまい、取り乱してた当方って一体…レベルの事でしたのでもう…(汗)
    今度、色々とお世話になったお礼を兼ねてのお礼を言いに行きたいのにこれじゃあもう面会拒否されたらどうしましょう(涙)
    反対活動、地元からとはいえあの方にご迷惑をかけてしまい恥ずかしく思います。
    次回からどうすればいいんだろうか迷います。
    それとここからは別件
    究極の売国総裁谷垣氏の奥さんがお亡くなりになられましたが、それについて喜ぶ輩を別所でちらほら見かけますが、確かに究極の売国総裁を嫌う事は分かります。しかし、その「嫌いな人の家族」を理由に不幸事を喜ぶのはおかしいと思います。当方だって、日湯偽とズブズブのヤツを許せません。ですが、当の本人ならまだしも奴が愛した伴侶の死は関係ない筈です。
    あと、禎子って書いて「よしこ」って読む子が学生時代、同級生でしたがまたイジられてないか心配です。なんせ、「リング」とかが流行ってた時代でしたので、「貞子」のネタで「さだこー!」って呼ばれてイジられてたから何だか気がかりです。決して嫌がってなくて虐めもなかったからイジられてただけとは思いますが…(ちなみに名字は山田とか鈴木とかのレベルの結構大多数の名字です。)
    にしても、当方の身の周りには●●郎くんといい禎子(よしこ)さんの事といい名前に悩んだり気がかりになる人が多いのでしょう(謎)
  • アメリカでは信じられないような出来事があります…
    2011/06/15 22:06
    先程現地の新聞を読んだが、どうやらアメリカのニューヨークのとある学校でとんでもない事件が起き、議論までされたと記事されていたよ。
    それでその記事の内容というのは6歳の子どもが女教師の太ももに触ったとして退学されたという事です。
    だが、よく調べると当時その女教師は足をケガし、丁度その様子を目撃した子どもが女教師を慰める為に傷口を触れていたのが原因であることが分かった。
    って、その子ども別に優等生とかではなく、どっちかいうと子どもらしい遊びが好きなので3回も停学になったことがあり(どうやらその学校は校則に非常に厳しいらしいです)、教師の方も彼がわいせつの目的でセクハラしたのではないかと不安になって学校側が彼を退学することにした。
    そして、その後彼の両親は教師が敏感に反応し、学校側もこのことで退学させるのは行き過ぎたと訴え、退学を取り消すことになった、と。
    以上、アメリカではこのようなことがあった。
    私としていくら日頃が不真面目な子どもかもしれませんが、まさかケガをしている教師のことを心配し、逆に退学されたことは理解できませんね…。
    でもまぁ、結果的にこの子どもが悪くないということを証明されてよかったと思います。
    あと、今日街で車に乗ったおじさんに現地で有名なお菓子屋さんの居場所を聞かれたのでちゃんと教えてあげた。
    でもその後、私は大阪で起きた事件のことを思い出し、もし私がその女子高生だったら通報するのか?と思わずおかし過ぎてつい笑ってしまったよ。
  • これはいいお知らせです!
    2011/06/15 22:26
    >ビースター様
    どうもありがとうございます。
    まさか埼玉県でこのような活動があるとはビックリです!
    でも、私ではぜひこのまま続けたいので本当にうれしいニュースです!^^
  • No title
    2011/06/15 22:57
    >Y.K@さん
    >kannamiさん
    どうもありがとうございます。
    しかし、魚拓とろうかと思いましたが、失敗したので断念せざるをえませんでした。
    お二人には手間を取らせてしまい申し訳ありません。ですが、そういう方法があるということだけでも知っただけでも感謝です。
    ありがとうございました。
  • 2011/06/15 23:30
    今日、友人から夏コミ参加証及びアピール一式受け取ってきました。
    申し込みはいつも友人に頼んでいるので。
    アピール読んで、反省。今回の大震災でサークル参加をキャンセルしたサークルさんの多さ、そして落選したサークルさんの数。
    そんな方々がいらっしゃっる現実の再認識。
    新刊出さなきゃダメですね。
    これからもちろん青少年条例や他の反対活動は出来る限り頑張っていきますが、その他では家庭→仕事→夏コミ原稿の順に暫く集中します。
    私は小説書きですが、同人誌作家の端くれです。表現者の一人として、しっかり新刊仕上げたいと思います。
    なので暫くこちらに顔を出さなくなるかと…まあもともとあまりお役にたっていませんしね。
  • No title
    2011/06/16 00:06
    >Hさん
    今回のコミケ、当選したサークルの数と落選したサークルの数ってどれくらいになるんですか?
  • 2011/06/16 07:57
    おはようございます。
    水色の騎士様
    今回当選は3万5千サークル、大震災よるキャンセル約、4百件、落選約1万7千。
    当選して当たり前ではなく、参加出来ない方々の思いを認識して挑戦しないかんと思いました。
コメント投稿

トラックバック
  • 表現規制について少しだけ考えてみる(仮)  【反対意見はお早めに】サイバー刑法は16日(木)の採決が濃厚とのこと! 共謀罪新設反対 国際共同署名 <報告> ■6/14 今週採決強行許さない:国会行動 サイバー法案/表現の自由を制約/参院法務委 井上氏指摘 見込み捜査…
    ゲーム好きな若造が送る、コラムみたいなブログ
    2011/06/15 14:42